3年振りの親睦例会は楽しく、座席もゆったり大型観光バスで♪♪
樹齢170年のキリシマツツジが満開の長岡天満宮へ参拝。真っ赤に染まった参道は圧巻!
新緑の紅葉の下で散策を楽しみ・・・
例会会場は色とりどりの牡丹と桜の日本庭園『筍亭』
例会の後は筍料理。どれもこれも美味しくてお腹いっぱい!ごちそうさまでした。
食後の運動?は、新緑の嵐山自由散策。和やかに楽しい一日でした。
2月Zoom例会開催
コロナのため今月はZoom例会で行われ、会員数23名出席19名。
そして井植ガバナー、廣田セクレタリーの公式訪問がありました。
ガバナーより『スムーズで和やかな例会でした』とお言葉を頂きました。
たからっ子食堂に継続寄付贈呈
たからっ子食堂は2018年7月に設立されました。
子供達に食事・学習支援など居場所を提供し、会員(ボランティア)が
向き合い関わる中で、子供の保護者とのネットワークを構築し、
青少年の健全育成・愛情あふれる社会づくりに
寄与することを目的としています。
コロナ禍の少し落ち着いた11月例会へ花井代表にお越しいただき
対面での贈呈が叶いました。
兵庫盲導犬協会に支援金(例会日に募金箱を廻します)を贈呈。
21年のおつきあいとなりました。
今日はリリーちゃんがいろいろなデモンストレーションを披露してくれました。
2021年度スタート。
第1回9月例会はマスクを着用してみなさん暫くです。
今年ソロプチミストは100周年、記念すべき年です。
100周年のバースデーを「キャンドル・セレモニー」
4本のキャンドルを灯して願い事をします。
※・私たちの国際ソロプチミスト国際組織のため・連盟のため
・国/地域のため・クラブ用に4本のキャンドルを灯して願い事をします
私たちのクラブでもみんなでお祝いセレモニーをしました。
宝塚市交通安全市民カーニバルへの協賛金を贈呈しました

東日本大震災復興支援「汀夏子チャリティコンサート」を開催しました
汀さんは豊かな声量と表現力で270名ものお客様の心を魅了しました♪
収益金と当日チャリティを合わせ宮城県気仙沼市社会福祉協議会へ贈呈いたしました

(正司会長もついにステージへ~ 次々飛び出す失敗?秘話に会場も爆笑の渦…)