• 会長挨拶

活動報告

2023年11月21日

 たからっ子食堂へ継続寄付贈呈
2023年11月21日 宝塚市安倉にある子ども食堂「たからっ子食堂」へ継続寄付金を贈呈いたしました。
ここはコープ安倉の組合員集会室を借りて月2回開催されています。
訪問当日は食堂開催日で、多くのボランティアの方が準備をされておりました。
12月にはクリスマス会も予定されているようで、寄付金の他に持参したお菓子も、その時に配布するとのことで感謝されました。
地域の子ども達に、季節感あふれる食事と居場所を提供するこの「たからっ子食堂」を今後も応援していきたいと思います。

2023年10月17日

  兵庫盲導犬協会へ募金贈呈
10月例会に、兵庫県盲導犬協会の事務局職員の濱名さやかさんがPR犬ジーニーと一緒にお越し下さいました。
昨年度募金金額を贈呈し感謝状をいただきました。
その後濱名さんとPR犬ジーニーが、デモンストレーションを披露して下さいました。
視覚障害者の方の目になって、歩いたり止まったりと歩調を合わせ、命令にも従い様々に支える盲導犬の様子を見て感動しました。
これからも優秀な盲導犬育成のため協力したいと思います

2023年10月14日

世界食糧デー宝塚大会が3年振りに栄光教会で開催され
開会前に日本国際飢餓対策機構への継続寄付金を贈呈しました。
ジェロム・カセバさんがコンゴ民主共和国における地域開発について報告され
申玉澈さんの基調講演「わたしから始める、世界が変わる」を伺いました。

2023年8月8日~9日

「ソロプチミスト ユースフォーラム2023in京都」が4年振りに開催されました。「日本の伝統文化 学び・つなぐ」のテーマの下、参加した74名の女子高生達は茶道・能鑑賞・京菓子作り等伝統文化について学び体験し、更にその伝承について話し合った結果を翌日177名のソロプチミスト達を前に発表、実り多い二日を過ごしました。今年度のリジョン理事井上会員が、特別委員会副委員長として大活躍されました。クラブから参加された方には思い出に残る素晴らしい体験が出来たと大変喜んで頂き、将来を担う彼女達の貴重な経験となったこのプログラムの重要性を改めて強く感じました。