2018年4月17日

年に一度の移動例会 今年は京都西山へ まず縁日で賑わう
楊谷寺で千手観音さまを拝観 上書院からの眺望を楽しんだ後
「うお嘉」での例会 その後は名物たけのこ料理に舌鼓
更に善峯寺の遊龍の松を観賞するなど新緑あふれる春の一日を満喫しました






2018年4月7日

設置費用を贈呈した「バスケットゴール」が完成し お披露目式に出席しました
宝塚市のリノベーション事業に協力しチャリティクリスマスに贈呈したものです
設置されたすみれガ丘南公園で 賑やかに除幕式が行われました
シューティングボードと合わせ「ボール遊びのできる公園」は
きっと楽しく活用されることと思います
翌朝の朝日新聞に掲載されました






2018年3月20日

プログラム例会「健康教室」を開催しました
宝塚市健康センターから保健師・栄養士・運動指導員の方々にお越しいただき
若さを保つための食生活について伺った後 筋力づくりを楽しく学びました





2018年3月20日

ソロプチミスト文庫へ継続寄付金を贈呈しました
宝塚市男女共同参画センター所長 山田 恵様
宝塚市人権男女共同参画課係長 池澤 径子様がお越し下さいました





2018年2月20日

兵庫介助犬協会へ継続寄付金を贈呈 そして
木村佳友様へは介助犬デイジーご飯代募金一年分を贈呈しました
北澤光大理事長が木村様&デイジーと共にご出席
理事長からは感謝状をいただき 木村様は「デイジーの健康管理・介助犬普及活動に
役立てます」とご挨拶いただきました
デイジーもデモンストレーションを披露 会員は彼女のかいがいしい気働きに
心からの拍手を送りました
翌朝の新聞にこの様子が報道されました!もちろん介助犬デイジーのブログにも!








2018年2月2日

今年度の「夢を生きる賞:女性のための教育・訓練賞」に
看護師を目指して 学業と家事育児を両立させて励んでおられる
宝塚市立看護専門学校一年 土屋友里さんを推薦応募します
本日 学校へ出向きクラブ賞を差し上げました






2018年1月16日

新年例会&親睦会をホテル若水で開催いたしました
例会の後は 楽しい親睦のひと時
ペンパイナポーアポーペンとこなれた英語でダンス
はたまたクイズやゲームで笑ったり…
また一年チームワーク良く活動出来ることでしょう!







2017年12月16日

350名ほどのお客様をお迎えして伝統の「チャリティクリスマス」を開催しました
チャリティ贈呈は ☆宝塚市へバスケットゴール一基をすみれガ丘南公園に設置
          (ボール遊びのできる公園作りに協力)
         ☆「たからづか子ども食堂」へ運営支援金
         ☆「希望の家ワークセンター」学習教室へ
         ☆毎日新聞大阪社会事業団「シンシア基金」へ
ゲストの寿ひずるさんの熱唱とビンゴゲームで大いに盛り上がりました
ご来場の皆さまの温かいご協力に感謝いたしております










2017年12月15日

県立宝塚北高校演劇科Sクラブメンバーと共に「希望の家」を訪問しました
利用者の皆さん達には一足早くクリスマスを楽しんでいただきました





2017年11月11日

宝塚を美しくする市民街頭キャンペーンに参加協力しました
 阪急宝塚駅前で、花の種・ティシューなどを配り
 街の美化を呼びかけました