活動報告

2020年12月15日

毎日新聞大阪社会事業団の「シンシア基金」へ寄付しました。

続きはこちらから





2020年10月20日

10月例会は世界の食糧事情に心をかたむけて、「摂食ランチ」をいただきました。
日本飢餓対策機構へ継続寄付を贈呈いたしました。

続きはこちらから





2020年10月5日

宝塚市立看護専門学校に「夢を生きる賞」応募者推薦のお願いに訪問

続きはこちらから





2020年6月23日

本日継続寄付を贈呈致しました。長年継続しているソロプチミスト文庫。読書と言う人間にしか出来ない特性を細やかですが支援していると思うと、とても誇らしく素晴らしい活動だと思います。

続きはこちらから







2020年6月23日

4ヶ月振りの6月例会は、ソーシャルディスタンスを考慮した配席でマスクも着用。
阿部晴子会員米寿、岸上春子会員傘寿のお祝いを贈呈しました。益々お元気でご活躍下さい。

続きはこちらから





2020年6月15日

たからづか子ども食堂さんの活動を、
日本財団社会ボランティア賞に応募。
クラブ賞を贈呈しました。

続きはこちらから





2020年6月15日

たからづか子ども食堂へ継続寄付を贈呈しました。
新型コロナウィルス感染非常事態宣言のため、長い間お休みでしたが本日より再開です。

続きはこちらから







2020年2月29日

兵庫県立ピッコロ劇団 第66回公演で、介助犬シンシアやいろいろな犬が人との関わりを描いた「夢をみせてよ」が兵庫県立芸術文化センター阪急中ホールで上演され、わたくし達宝塚クラブも応援しました。宝塚市はシンシアの街、国際ソロプチミスト宝塚は、
兵庫介助犬協会を継続して支援しています。

続きはこちらから







2020年2月18日

  クラブ賞を贈呈
「夢を生きる賞」島崎 杏菜さん(宝塚市立看護専門学校在籍)を推薦応募。子育てをしながら看護師を目指し、後には助産婦の資格も取得するために、勉学に励まれています。

続きはこちらから





2020年1月21日

ホテル若水で新年例会・親睦会を開催しました。
昨年度 SI宝塚クラブは認証40周年を迎え祝典を無事に終え、
そして現宝塚ホテルで、最後のクリスマス会も盛会に心に残る
チャリティークリスマス会でした。
これからも、わたくし達は『ワンチーム!』で和やかで、楽しい活動を目指します。
最後は、大阪締め!で今年もよろしくお願いします。

続きはこちらから